top of page
53.png

吉田竜平

1995年生まれ。学生時代は相撲部。卒業後40kgのダイエットに成功し、山形県で消防士として勤務。2019年にBVEATSへENERGISTとして入社。

 

ミリオネア達成おめでとうございます!

ありがとうございます!やっとなれました!


 

それでは早速、BVEATSに入社した経緯から教えてください。

BVEATSに入社した理由は2つあります。1つは、好きなことを仕事にしたかったから。僕、元々お相撲さんだったんです。体重は110kgあったんですが、1年で40kgの減量をしたら世界が変わったんですよ。気がついたらフィットネスが大好きになってました。もう1つは、「挑戦」したかった。前職は山形で消防士をしていたんですが、人には恵まれて苦しいことはなかったけれど、ワクワクすることが僕にはなかったんですよね。

 

そんな気持ちがあって、このままで良いのかな?とモヤモヤしている時に、一緒に相撲をやっていた友人が横綱から勝ったのをテレビで見ました。彼の活躍を知った時に嬉しさよりも悔しさを感じてしまったんです。一緒に頑張ってた仲間が勝負の世界で戦っていて、僕は何をしてるんだと。それで自分も好きなことやって、挑戦しようと決めました。フィットネスで挑戦出来る環境を探して、見つけたのがBVEATSでした。

30.png

入社から3年ちょっと。どんな3年間でしたか?

楽しく、熱い3年間でした!上京当時、東京に知り合いは数人しかおらず、とにかく知り合いを増やす毎日でした。色んな方にご紹介いただいて、誘われたところへは全てに行きました。それから徐々に仲良くなれる人に出会って。すごく楽しかったです!

そうなんですね。そして、そのままミリオネアに?

​あ、いえ。ミリオネアにはずっとなりたかったんですが、心のどこかで「頑張っていればいつか達成できるだろう」と思っている自分がいて。それを今年の8月に先輩との面談で気がついたんです。3年前に面接受けてBVEATSに入社してこの3年間、僕は何も成し遂げていないなって。それじゃダメだ。東京に出てきたのに、何も成し遂げてないと思って。それから目標をしっかり掲げて、それを公言することにしたんです。

公言。どうしてですか?

理由は2つあって、1つはBVEATSで学んだ「約束の美学」です。要は「言ったならやる」という美学です。自分の環境づくりとして、まずはBVEATSのメンバーに公言しました。2つ目は、目標を応援してもらうためです。それまで上手くいってる自分を演じていたのですが、実はちゃんと理想があって目標があるんだというハングリーな自分を出していきました。

 

そうすると上手くいってそうに見せていたときとは違って、応援してくれたり、協力してくれる人が実は周りにたくさんいたんです。とてもありがたかったです。

29.png

そうだったんですね!素敵ですね!

それでは、これから次の目標があれば教えてください。

これは人生の目標になるんですが、5年後の32歳までに湘南に6LDKくらいの家を持って、仕事は変わらず東京でバリバリやりながら、休日は友人を呼んでホームパーティをするような生活をしていたいんです!

 

素敵な目標ですね!それでは最後に一言お願いします!

3年前に山形にいた僕は、将来について何か漠然と焦っていました。「自分の可能性を信じてチャレンジする」というのが大事なんじゃないかと思います。誰にでも不安はあると思いますが、その中で行動した人だけが夢や理想に近づけるんだとと思います。迷ったなら進む、そして進むことが出来たら、あとは周りの人を大切に、信頼を築くことを優先する。僕にとってBVEATSは成長できる環境です。何か悩んでる人がいれば、一度BVEATSに来てみてください。僕にでも出来るんだから、勇気さえあれば、誰にでも出来ると思います!

本日はありがとうございました!

​ありがとうございました!

bottom of page