top of page
都会の街並み
アートボード 24.png

江田友輝  |  TOMOKI EDA

1996年生まれ。宮崎県出身。宮崎日大高校を卒業し、日本大学進学と共に上京。在学中に3度の海外留学を経験。帰国後、個人で映像制作や営業を始め、2021年にBVEATSへ入社。

 

ミリオネア(月収100万円以上)達成おめでとうございます!

ありがとうございます!でも正直なところ、後輩の出口がミリオネアになったので、これは達成しないとやばいなっていう危機感が大きかったですね。今年の目標の1つに「ミリオネアになる」という目標もあったので、達成しなかったら本当にダサいぞと。

 

危機感が大きかったんですね。その他に達成の要因はありましたか?
戦略と行動ですね。これは僕が入社して、先輩の森山から教わりました。元々僕は戦略なんて考えず、とても感情的に行動していて、「戦略」と言えるものはなかったんですね。

 

そうなんですか?

そうなんです!「よっしゃ!今月は絶対いくぞ!」とか、燃えてるときってあるじゃないですか。自分としても高揚感はあるんですけど、それだと達成できるのは低い目標だけで。高い目標は、論理がないとダメなんですよね。

 

たしかに。感情と目標達成は違うかもしれないですね。

そうなんです。やっぱり自分と向き合う時間を作らないと。

 

自分に向き合う時間?

僕、朝起きて2時間ぐらいずっとスプレッドシートを見てるんです。あーでもないこーでもないって戦略考えたり、未来予測をしたり。自分の目標とか、自分の軸とかを見つめ直す時間をつくるようにしてますね。

 

戦略を立てると言っても、そんなに時間をかけるんですね。

自分と向き合う時間って、とても重要なことだと思うんです。重要なんだけど、緊急ではないから時間をかけるのが難しいんだと思います。でも準備をしていないと、必ず緊急に追われるんですよね。月末とか、週末とか。追われて忙しい仕事を僕はしたくないんです。楽しい仕事を作るためにも、準備って大事だと思っています。

 

本当にそうですね。BVEATSの前は何をされていたんですか?

学生時代から映像クリエイターをやってました。あと、営業の仕事もしていました。

 

学生時代から!?

そうなんですよ。アメリカに留学をしていたときに、同級生が就職をしないで自分でビジネスを始める光景にカルチャーショックを受けて。「お前は何がしたい?」って聞かれるし、就職の話をしようもんなら「どうして就職するんだ?」って質問攻めに合うし。僕も何か始めないとと思って、帰国後すぐに稼げる仕事を探して、営業をしたりしていました。

 

稼げる営業。

はい。それこそ当時月収が100万円を超える月もありました。

IMG_0217.JPG

その当時からですか?なのにどうしてBVEATSに?

ASH RADIOです。BVEATSの代表の芦名のラジオで美学の話をしていて。

 

美学?

そうです。稼ぎ方の美学です。当時の僕は、「稼いだら偉い」「稼ぐことが正義」ってずっと思ってました。本音で言えば、稼げれば何でもいいくらいに。でも芦名は「美しいのか、美しくないのか」という話をしていたんです。そのとき、今でも鮮明に覚えてるんですけど、僕は自分の仕事を全く美しいと思えていないことに気付いたんです。「美しいのか?」と聞かれて初めて、自分が学生時代に思い描いていた理想とかけ離れていたんですよね。美学のないままでは、いくら稼いでも意味がないと心から思ったんです。それで営業を辞めたんです。

 

そこから映像クリエイターに?

はい。自分ができることで、美しいと思えることで「映像」というのが一番しっくりきたんですよね。ここなら戦えそうだなって思ったし、表現力って努力で積み上げることができると思って、将来的にもやっておいて損はないかなって。

 

そこからどうしてBVEATSに?

ちょうど僕が地元の宮崎に帰ってるときに、BVEATSの岡田がSNSで「会いたい人連絡ください」みたいな告知をしてて。それで岡田にDMを送って、その翌々日に東京で会ったのがきっかけです。

 

すごい行動力。

岡田に会って、この環境で勝負したい!って思ったんです。BVEATSに優秀な営業マンがいるのは知っていたんですけど、僕はそれ以上に、正しく、美学を持って、人を喜ばせながら、稼ぐことができるということにチャレンジしたかったんです。証明したかったんです。

 

証明?

以前の僕は美学なんて1ミリもない仕事をしてました。そんな僕でも、美学を持って仕事をして、周りに喜んでもらえて稼げる、そして「あの人素敵だよね」って言われる人間になれるってことを、誰にというより自分に証明したかったんです。BVEATSの営業マンの美学って、本当に尊敬するんです。だから僕もこの環境にきて、美しく稼ぎたいなと思って。

 

素敵で熱いお話ありがとうございます!最後にメッセージをお願いします。

人は変われるということを伝えたいですね。入社前はすごくビビってたんです。稼げれば何でもいいとまで思っていた自分が、突然「人を喜ばせたい」って言っても誰も信じないなと思って自信なかったんですよ。でも等身大で自分の理想に何時間も向き合って、勇気を持って正しい行動を続ければ、胸を張って稼げる仕事ができるんで。人生はちょっとした勇気に本当に大きく左右されるなって思ってます。自分の人生は、自分でしか切り開けないし。突き進むことでしか未来は変えられないんじゃないかなって思います。今日はありがとうございました。

bottom of page